redirect, twitter profile image url.
ツイッターのプロフィールアイコン(プロフィールイメージ、Twitterアイコン)取得API
例)ユーザー @M_Ishikawa の場合
http://api.osae.me/retwipi/M_Ishikawa
http://api.osae.me/retwipi/
以降にTwitterアカウントを入れると、サムネイル画像へリダイレクトしてくれるので、
例えば
とすると、
と表示されます。
デフォルトでは48x48のアイコン(へのリダイレクト)を返します。
ただし、このサイズは保証できません。なぜならTwitterがプロフィールアイコンとして受け付けた画像がTwitter側でリサイズできない場合(アニメーションGIF、透過GIF、その他昔出来なかった頃のなごり?)があるからです。
なので、使用する際には必ずサイズを書いてください。(CSSでサイズ指定より、タグに入れたほうが何かといいです。)
例)
その他、アクセスURLにパラメータを付加してサイズを変更することができます。(正確には指定のサイズへのリダイレクトを返します。)
パラメータ | サイズ |
---|---|
なし | 48 x 48 |
mini | 24 x 24 |
bigger | 73 x 73 |
reasonably_small | 128 x 128 |
original | ? x ? (ユーザーが登録した画像のまま) |
・・・なんだか自分の写真ばかり並べて、めちゃくちゃ自分好きな人みたいになってしまいました。
存在しないユーザーがいたり、システムの都合?でプロフィールアイコンURLを取得できない場合は、クラッシュアイコンへリダイレクトして表示します。
TwitterのAPIを使用していません。制限に引っかかるのを避けるため、ユーザーページをParseしています。なので、きちんと取得できない場合が発生するかもしれません。(そのときはご報告を!)
Twitterのユーザーページのことがいろいろと分かったのでいつかメモを残したいです。
※環境は基本自サーバ(Fedora LAMP)1台で、TwitterへのアクセスにはさくらのVPS(一番安いの:Fedora プロキシ=squid)を1台使用しています。
※これを作ったきっかけは、ブログ(KAYACの求人広告からわかった! フォローすべきWeb系エンジニアのリスト)を書くときにアイコンを取得しようとして dankogaiさんの twicon を使わせてもらおうとしたのですが、一部うまくいかないユーザーが出てきたためです。原因は非公開ユーザーだったりアイコンをデフォルトから変更していないユーザーだったりのHTML構造が変化するからなど、調べたところ予想以上に大変でした^_^; 苦労したしせっかくなんで公開しようと思った訳です。
※さらに、いろいろわかったのでプロフィールアイコンだけではなくユーザー情報いろいろ取っちゃえーと思ってもう一つAPI(getwip)を作って静かに公開しました。
enjoy!